ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

ベクター4シーズンズハイブリッドの口コミ、雪も雨もへっちゃらだった

f:id:yanmei:20170121230759j:image

ベクター4シーズンズハイブリッドってなんだよ?

ですよね、いきなり長い商品名言われてもね。これ、オールシーズンタイヤの名前です。

オールシーズンタイヤってなんだよ!?

またも謎の単語ですみません。なんとなく、想像つきそうですが、晴れも雨も雪も行ける、万能タイヤと思って下さい。

最近、子供が喜ぶので、スキー場に遊びに行く頻度が増え。新たな冬タイヤとして購入したのがベクター4シーズンズハイブリッドでした。ただ、オールシーズンタイヤってまだまだマイナーで、検討するにもあまり口コミがないんですよ。じゃあ、不肖ヤンメイが書こうじゃないかと。よく知らない方も多いと思いますが、とっても便利だったので、認知度向上に一役買えれば。以下、実際に使ってみた感想をば。

オールシーズンタイヤって?

冒頭でもざっくり書きましたが、季節を問わず履き替えなしで使えるタイヤだと思って下さい。

普通のタイヤ、いわゆるサマータイヤだと雪には対応できないのですが、このオールシーズンタイヤは雪道でも走れます。M+Sマークといって、泥や雪道を走れるタイヤですよ、と表記してあるのが一般的です。このマークが付いているタイヤは高速道路のチェーン規制でも、スタッドレスと同じく通行可になります。

物によってはさらに、ヨーロッパでのより本格的な冬用タイヤの承認マークである「スノーフレークマーク」や日本の「SNOW」マークが付いているものもあります。

とはいえ、雪道の走りにおいて、スタッドレスと同じ安定感、安心感があるか、というとさすがにそれは望めません。 滑らない、しっかりと止まる、といった性能ではスタッドレスに劣ります。

なんでオールシーズンタイヤを買ったか

なんでそんな物を買ったのか、というと。

盗まれちゃったから、スタッドレス


詳しくは上のエントリーに譲りますが、とにかく積んどいたスタッドレス盗まれちゃったんですよ。なので、じゃあ、履き替えなしで雪道走れるタイヤを買おうと。だって、外して置いてあると、また盗まれちゃうかも知れないじゃないですか!

もちろん、買って走ってみないとタイヤの性能は分かりません。そんなオールシーズンタイヤとかでいいのか?でも、それはスタッドレスも一緒。口コミ調べて、良さそうなの選んでも、走ってみるまでそれなりにドキドキします。

ならばグッドイヤーという有名な会社が今シーズンプッシュしてるベクター4シーズンズハイブリッドなら大丈夫でない?と見切り発車で買っちゃいました。

結果は満足です!

盗難というアクシデントがなければ、ホイールも残っていて、惰性でスタッドレスを履き続けていたでしょう。でもホイールごと盗まれちゃったから…。なので、オールシーズンタイヤを買おうかな?と迷っている人に、ヤンメイが感じた買い替えによるメリットをお伝えします。

オールシーズンタイヤのメリット

費用の節約

自分でタイヤ交換する人は関係ないですけど。ヤンメイ、自分が信じられないので、タイヤ屋さんやガソリンスタンドで履き替えをして貰っていました。およそ2000円かかります。これを夏→冬、冬→夏で4000円。

外に保管するには、ラックを買ったりカバーをかけたり。これも2000円前後。紫外線でボロボロになるので、たまに買い替えが必要。保管サービスを利用する人はもっとかかりますよね。

これがいらなくなります。3年も繰り返すと1万円以上ですから、節約できれば嬉しいですよね。

時間の節約

上の内容と被りますけど。タイヤ交換、自分でやるにも、人にやってもらうにも、当然時間がかかります。自分でジャッキアップして交換するのも大変ですし、人にやってもらうにも、予約をしたりとか待ち時間が発生したりとか。

「来週雪になるかも」みたいな予報をされた週末とか、ディーラーやガソリンスタンドも恐ろしく混みます。←経験者

これも関係なくなりますからね。やはり嬉しいものです。

気持ちのゆとり

実は結構これが大きいです。いつ降っても大丈夫、という安心感。ヤンメイが冬タイヤを履くのは、なにも雪遊びをしに行く為だけではありません。子供の健康上何かあったとき、それが夜中や雪の日になるかもしれません。そんな時の保険の意味でも、天候を問わず車を出せるメリットは大きいのです。

また、交換の時期になって、「あぁ、そろそろ交換に行かなきゃなぁ」と思いながら、行かないでウダウダしている時のスッキリしない気持ち。これがなくなるもの大きいです。

この辺は買い替えるまで意識しませんでしたけど。隠れた大きなメリットですよ!

ベクター4シーズンズハイブリッドの口コミ

では、実際に買ってみた「ベクター4シーズンズハイブリッド」について。
前述の「スノーフレークマーク」や「SNOW」マークが付いたオールシーズンタイヤなので、結構本気の雪道性能を期待して買いました。
12月に履き替えて、2000キロは走っています。車は1800ccクラスのFRのワゴン。

通常走行

雨の日も強風の日も、一般道、高速と走ってみて、何の問題もない。なんの不安もなく普通に走れます。ヤンメイはフツーのサンデードライバーのおじさんで、全然攻めた走りとかしません。その範囲で見る限り、違和感や危険を感じたことは一切ありませんでした。

雪道走行

雪の走行は2回、出発は東京です。一度は長野県黒姫高原スキー場への道。

f:id:yanmei:20170121230524j:image

もう一度は群馬県たんばらスノーパークへの道。どちらも、高速を降りて、一般道をスキー場に近づくにつれて雪が増えて来ました。

f:id:yanmei:20170121230341j:image

これくらいの道なら普通に走っていれば全然滑らず、問題なく走れます。下の写真はたんばらの地図ですが、結構カーブのある山道の下りで、一度お尻が少しだけ滑りました。一瞬、怖っ、と思ったけど、それだけ。タイヤのせいか、ドライバーの腕のせいかは分かりません。

f:id:yanmei:20170121233329j:plain

 

スタッドレスと比べると、少し下りのカーブとか気を遣うのは確かです。でも、スピードと車間距離で十分安全に運転できる範囲かと。

なので、走行性能的にはヤンメイには必要十分です。東京近郊ではこのタイヤで走れないほどのことはまずないと思います。雪道や凍った道をずっと走る人にはどうだか分かりませんが。

その他

以前のタイヤはピレリのPゼロだったのですが、それより室内が静かになった気がします。燃費は、諸条件によるので一概には比べられませんが、ほとんど違いはない感じです。

ベクター4シーズンズハイブリッド購入情報

以下、蛇足ながら、ヤンメイのお店選びとその経緯についても書いておきます。

まず、名前長いよね。コピペなければやんなっちゃうくらい。これには訳があって、これまでも「ベクター4シーズンズ」という商品があったのだけど、今シーズンからニューモデルとなったので「ベクター4シーズンズハイブリッド」に変更になったのです。

ここは意外に重要で、やはり冬用タイヤだと何年もつか、みたいな観点で新しいものが欲しい。逆に、少し安い商品だと、昨年の旧モデルだったりすることもある。少なくとも、今シーズン(2016/2017)に買う人が「ベクター4シーズンズハイブリッド」を選ぶなら、それは必ず今シーズンのモデルだ、という事です。

また、ヤンメイは価格の点からプロショップパワーズという店で購入しました。Yahoo!のお店なので、10倍ポイントのタイミングでポチッと。ほぼ同じ値段でアマゾンでも買えますね。


ちょうど車検の時期とも重なったので、ディーラーさんに直接送って貰って、ノーマルタイヤと交換。メールでの依頼ですが、それくらいの融通は効くお店みたいです。

ですが、サイトの商品情報に、製造年度が書いてなかったので問い合わせたところ、「明記してない物の年度は、メーカーが在庫を送って来ないと分からない」と言われました。(問い合わせの中で、ベクター4シーズンズハイブリッドなら今シーズンからの商品だと答えてもらえました)

メーカーと販売店の関係って、そんなもんなの?
ともあれ、このお店で買う際、製造年度を気にする人は、サイトに明記してある商品を選びましょう。


以上、オールシーズンタイヤ、ベクター4シーズンズハイブリッドの感想でした!

約1年後の使用感などのお話はこちらで。

                        2017年10月4日追記