ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

ピータンのおいしい食べ方〜ピータンをまずいと思っている人へ

f:id:yanmei:20170212214802j:plain

ピータンって知ってます?「皮蛋」と書きます。一般家庭では見ないけれど、中華料理屋さんで見たことくらいはあるかも知れませんね。そのピータン、苦手な人多いんですよ。大好き、って人より食べられない!って人の方が多い感じ。

風味が独特ということもありますけど、実は食べられない方の多くは食べ方が間違えているんです!

えっ!?ピータンに正しい食べ方とかあるのかって?


いや、ありませんけどね…

でも、美味しく食べる方法ならあります。今回はそんなピータンの食べ方のお話。

スポンサーリンク

ピータンって何?

これは何だ!?

それがピータンを初めて見た人の素直な感想でしょう。コーヒーゼリーのような外側と灰色の黄身。(なんか日本語として破綻してますね)ちょっとクサイ臭い。いきなり美味そうとかぶり付くにはハードルが高い食べ物です。かくいうヤンメイも、結婚するまでピータンが苦手でした。

そもそも、ピータンて何なのか?あれはアヒルの卵なんです。アヒルの卵を灰や木炭や塩と一緒に粘土で包み、発酵させたものなんですね。なんだか火事場をしばらくして掘り起こしたら出来ていた的な、偶然から生み出された感がプンプンしてくる作り方です。

外見はこんな感じ。


f:id:yanmei:20170212221029j:plain

殻をむくとこんな。殻の裏側が特徴ありますよね。

f:id:yanmei:20170212221205j:plain

ピータンの買い方

ピータンは中国、台湾ではスーパーなどで普通に売られています。鶏卵より高いんですよ。手間もかかっているし、当然といえば当然ですよね。発酵食品なので保存も効き、ポピュラーに食べられています。ポピュラーさで言えば、日本の海苔や佃煮に相当するくらい、中華圏では馴染みのある食べ物でしょう。

日本では中華食材を扱ってる店で売っているくらいです。そういうところで買えば1個100円前後でしょうか?中華街のレストランとかではあまり売ってません。通販ならありますけどね。

スポンサーリンク

ピータンの美味しい食べ方

では、中国人はどうやってピータンを食べているのかというと、まんま酒のツマミにする人もいますが、ご飯のオカズにしたり、お粥に乗せたりもポピュラーです。

それで、ピータンの美味しい食べ方ですよ。
ピータンをマズい、苦手と言ってる人は食べ方が悪いんです。先程、海苔や佃煮に相当するポピュラーさだ、といいましたが、食材としても海苔の佃煮と考えると近いポジションです。

欧米人は海苔を食べる習慣がないので、気持ち悪がる人も多いらしいですが、そういう人に海苔の佃煮をまんま食べろ、というのは酷な話でしょ?食べさせるとしたら、白米と一緒の方が受け入れ易いと思うんですよね。

ピータンも一緒です。慣れない人はあれをまんま食べてはいけません

 初心者はピータン豆腐がいいでしょう。刻んだピータンを冷奴に乗せて、しょうゆ、ごま油とネギなどの薬味をかけるだけ。ラー油もいいかもです。見た目は悪いですが、豆腐と混ぜると味も薄まって食べ易くなります。ヤンメイのピータン経験もこれから始まりました。

もしくはピータンサラダ。これも生野菜のサラダの上に刻んだピータンをかけ、さっぱりめのドレッシングをかけて食べます。食べ方としてはアボカド的な?

こうして慣れてくると、不思議なことに、ある日「あれ?なんかピータンって美味いんじゃん?」と思う日が来ます。

多分。

ヤンメイも今や時々食べたくなる時があり、自分にびっくりしています。まぁ、食べられなくても困るものではないですけど。これを読んだ貴方にも興味を持って貰えると嬉しいなぁ。

おまけ

中国人のピータン豆腐の食べ方。ヤンメイ妻は上記の食べ方を推奨していません。

ピータン豆腐は余計なものを足さず、豆腐にピータンを乗せ、しょうゆだけかけて食すべし!

と、こだわりのラーメン屋店主のようなことを言います。まぁ、気持ちは分らんでもないです。先ほどのピータン≒佃煮海苔の理屈で言うなら、

佃煮海苔を乗せたご飯に、さらに色々かける?
かけないでしょう!?

ということですよね。でも、まぁ、段階的に慣らしてゆく過程で、上記の食べ方はありだなぁ、とピータンネイティブではないヤンメイは思うのです。ちなみに、中国人が皆、妻のような食べ方を推奨しているのかはウラを取っていません。以上! 


新たなピータンの食べ方の提案はこちら。

スポンサーリンク