ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

同窓会に出ない、日本は冷たい国。

f:id:yanmei:20171208230330j:plain

先日、ヤンメイの中学校のクラス会がありました。まぁ、仕事の都合で不参加だったのですが。また次の機会でいいかな、と。

そんなヤンメイの姿に、妻はちょっとビックリしていました。というのも、中国人、クラス会大好きみたいです。こんな些細なことから日中の人間関係の差がクッキリと判明しますね。

今回はそんな日中の同窓会についてのお話。

日本人は冷たい?

少し前の話ですが、「くりぃむクイズ ミラクル9」という番組(録画)を観ていたら、20〜60代が同窓会に出る割合を問題にしていました。ヤンメイ予想はざっくり4割、妻予想は9割。しかしてその答えは、58%でした!(うろ覚え)

この答えを見て、妻はびっくりしていました。


妻:何で日本人はこんなに同窓会に出ないの?



ヤ:えっ!?そんなに出るの?


訊いてみると、妻の感覚的には中国人はクラス会があれば8〜9割くらいは参加するもののよう。逆にヤンメイびっくりです!

ヤンメイの感覚では、4割と解答したように、それくらいの価値観、重要度だったので。

そんな番組の答えを見て、妻は「やっぱり日本人は冷たいよね」と納得していました。これに限らず、中国人からすると、日本人の他人との距離感は冷たく感じるみたい。

クラス会いりますか?

きっと、ヤンメイの学生時代はあまり面白くなかったんでしょう。特に中高の頃は記憶障害か?ってくらい覚えてること少ないんですよ。なので、クラス会とか行っても思い出話に花を咲かせられないのです。

逆に、みんなよく覚えてるなぁ。本当にそんなことあったのかなぁ?ってくらい他人事感覚で。別に嫌な思い出もないんですけど、とにかく覚えてることが少ないのでもっぱら聞き手です。

あと、特に思い出話ばかりしなくてもいいはずなんですけど、やっぱり共通の話題は共通の経験になるんで、話が過去に行きがちというか。ヤンメイ、興味があるのが今とこれからなんで、この辺も微妙に噛み合わない。

なので、あんまり行く気にならないんですよね、クラス会。ヒマなら行ってもいいけど、忙しいなか都合付けて行くほどでもない、って感じ。幹事さんには頭が下がりますけどね。

もちろん、これはヤンメイの個人的な感情で、日本人全般がこんな人ばかりではないはずですが。やはり、みんな忙しいのか、同窓会の参加率は5割強なワケです。

中国人は集まりが好き

これが中国人となると、俄然勢いが違ってきます。かなりの人数が参加するみたいです。妻の実感ではほとんどが参加って感じのよう。とにかく、同窓会とか賑やかな場が好きなようです。中国人に非リアはいないのか?

健康状態に問題があったり、経済状況がまずかったり、昔の友達と会っても楽しめない状態の人がいたりして、それで日本人はみんなが参加したい訳ではないんじゃない?とヤンメイが答えると、そこが違う!と。

普段の毎日がどうかは分からないけど、たまに会うタイミングで辛い話をする必要はないんじゃない?そうした日常は脇に置いといて、楽しい話をすればいいのよ、と。


そーですね。確かに!


忘れてましたが、中国人は面子が大事な人達です。何も久々に会う旧友に、つまらない毎日の話をしなくても、嘘でも景気の良い話をしておけばいい、と考えてるのかも知れません。案外、心持ち1つで行動や状況が変わることなんてありますからね。同窓会がそんなきっかけになる人がいるかも。

あと、中国人はゴシップじゃないけど、人と話すのが好きで他人の動向に結構興味を持ちます。なので、ヤンメイ妻もテレビのワイドショーとか割と観ています。それで赤の他人がどうしたこうした、という話を結構真剣に気にしています。悲惨な事故とか事件とか、本当は他人事なんだけど、もうちょっと身を入れて見てるんですよね。

そうした人達からすると、同窓会ってとても面白い場なのかも。きっと人数分ネタがありますからね。そうした地元の人の動向を知る、という意味もあるんでしょう。

中国人は地元志向

マイルドヤンキーではありませんが、中国人は結構地元志向が強いように感じます。もちろん、地域差はあるのでしょうが、妻の地元で言えば、出身地を離れる人は少ないようです。

日本では東京が仕事と教育の問題でダントツのアドバンテージがあるので、こぞって地方から人が集中します。

でも、中国は大都市がいくつもあるので、必ずしも北京に人が集まるわけじゃありません。それどころか、地元民かどうかが大学の入り易さにも影響するので、 より地元志向が強くなります。

特に、妻の実家の杭州は中国でも有数の都市なので、共産党の幹部になって中央に行くとか、留学に行くとかでなければ、ず〜っと地元で暮らすことも普通みたいです。日本は進学、就職、転勤、出張など、ずっと地元にいる人ってむしろ少ないかもですよね。

実際、妻の故郷を連れ歩かれると、映画寅さんのように、お義父さんがあちこちで声をかけられ挨拶や立ち話をする光景を目にします。ヤンメイ、同級生は半分も地元に住んでいないのと対照的です。

なので、妻みたいに出稼ぎのない地域の出身だと、同窓会とかで余計に人が集まり易いのかなぁ、と思ったりします。


なんかとりとめのない話ですが。同窓会の参加率に日本人も中国人もびっくりした、というお話でした。