ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

ベンツCクラスローレウス、ヤナセのタイヤ交換工賃は?

f:id:yanmei:20171214001123j:image

ディーラーで車の手入れをしてもらうと、いちいちお高いイメージがあります。やはりベンツ、ディーラーで純正スタッドレス&ホイールを買うとかなりいいお値段です。

そこで、自前で買ってヤナセで取り付けてもらうことに。もう、完全に日記代わりの単なる記録ですが。

ベンツCクラスローレウスをスタッドレスに履き替えた時の、ヤナセのタイヤ交換工賃のお話。

スポンサーリンク

冬タイヤを用意して

9月に購入したローレウスエディションのCクラスに冬タイヤを履かせる季節になりました。たびたび話題にしておりますが、このローレウスちゃん、見た目はAMG仕様となっていて、タイヤのインチがでかい上、前後がサイズ違いのため、まんまのサイズだとオールシーズンタイヤに交換出来ないのです。仕方なく、スタッドレス+ホイールを購入することに。

これね、メルセデスベンツジャパンやヤナセの純正品を買うと結構なお値段になります。それぞれ24〜38万円ですよ。庶民にはちょっと勘弁して欲しい額です。なので、安さに定評のあるフジタイヤで買ったものをヤナセに送ってもらい、タイヤ交換してもらうことにしました。


えっ!!そんなこと出来るの?嫌な顔されないの?


はい、大丈夫出来ますよ。なんか営業さんは微妙に嫌そうでしたけど。ダメとは言いませんでしたから。その代わり、割高だけど交換はヤナセですることにして。そう、ガソリンスタンドでやれば2,000円くらいのタイヤ交換ですが、正規ディーラーは結構取りますからね。

ただ、初めて車外品を着けますし、さすがに正規ディーラーならちゃんとチェックした上で交換してくれるだろう、と。買ったのがフジタイヤなので、取り付け時にしっかり見ておいて欲しかったのもあります。ちょっとした保険代りですね。

ローレウスのスタッドレス交換

まぁ、タイヤ選びの経緯やスタッドレス自体のインプレッションはまた別の機会に。今回はヤナセでのタイヤ交換に話を絞ります。

で、前もって送ったタイヤを交換しに行きました。もちろん、日時も予約しておきましたよ。ほぼ時間通りにヤナセのサービスセンターに到着。車を停めて鍵を預けたところ、一応タイヤの確認をして欲しい、と。

整備場に行くと、まだビニールに包まれたタイヤが積んでありました。差出人はフジタイヤ、中身も注文した品のようです。とはいえ、事前にサービス担当の名前も伝えて、発送先に宛名を書いてくれるようお願いしてあったのに、記載なし。まぁ、ヤナセのサービスセンター宛で到着はしてましたけど。この辺の仕事ぶりがフジタイヤクオリティです。ともあれ、商品は注文通りのようなので、作業に入ってもらいました。

が、これが結構かかるんですよ。以前お願いしていたタイヤ屋さん(遠方)はお預けから装着完了まで5分くらいのスピード感。あっと言う間でピットクルーみたいでした。

ヤナセさんはどんなチェックをしてくれていたのか、約1時間待ちました。なんか、純正ボルトで合うのか?とか色々チェックしながらやってくれていたようです。まぁ、社外品の持ち込みだし、丁寧に仕事をしてくれていたようなので仕方ないか。

無事交換が終わり、お支払いです。

しめて6,354円!チ〜ン。
ヤナセでタイヤ交換をすると6,354円かかるんですね。

おおっ!なかなかいいお値段じゃないか!?5,000円くらいかなぁ、と思っていましたが。細かい内訳はなく、タイヤ付替えとのみ記載。まぁ、保険保険。次からはガソリンスタンドかなぁ?

スポンサーリンク

センターキャップ交換

で、更にもっとどうでもいい内容なんですが。タイヤにはセンターキャップというものがあります。これです、真ん中のベンツマークのヤツ。で、スタッドレスに変えて、ホイールが純正品じゃないとこんな感じ。

MONO5-D-VERSION
左:純正ホイール 右:MONO5-D-VERSION

この真ん中のキャップも、交換前と同じモノにしてみよう、と。これもですね、ヤナセで買うといいお値段するのです。税込¥10,800とかね。幸い、スタッドレスを買った時にポイントが付きましたので、それを使って直輸入の純正品を購入。8,000円分で済みました。光沢はあるけど単なるプラスチック製なのは裏を見ると一目瞭然。

f:id:yanmei:20171213234905j:image

f:id:yanmei:20171213235013j:plain
f:id:yanmei:20171213235031j:plain


これをまたヤナセに持って行って交換して貰うと、余計な費用が取られそうなので自分で交換することに。

ネットでは吸盤で外せる、との話だったので。100均で大きめの吸盤を買ってきて、エイヤっ!と引っ張ったのですが、全然取れる気配なし。あれ?もしかして、このホイールは外れにくいヤツ?

ヤンメイのホイールはMONO5 - D-VERSIONというのですが、これのセンターキャップを外した、という記事はネット上で拾えず。翌日、紐を通してさらに思い切り引っ張ってみたら、あっけなく外れました!


MONO5 D-VERSION センターキャップの外し方

f:id:yanmei:20171214001011j:imageハメてみるとこんな感じ。あとは全て交換しておしまい!


ですが、本当にどうでもいいことですが、このセンターキャップは地味でした。ぱっと見交換したか全然分からない。妻の好みで選んだのですが、同じ純正輸入品でもっとシンプルなヤツの方が存在感ありますね。失敗。


そんな、ヤナセでのタイヤ交換と自力でのセンターキャップ交換のお話でした。

 

ローレウスエディション購入の経緯とそれからのお話はこちら。

スポンサーリンク