ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

異文化-習慣

割り勘は悪癖?中国人から見た日本人の冷たさ!

割り勘。日本だと当たり前のこの習慣、中国人には馴染みがありません。中国文化をある程度知っている日本人には当然の違いかもしれないけど、知らない人は全然知らないと思います。今回は、割り勘しないの?じゃあ、どうするの?というお話。 中国人は割り勘…

スマートバイグラス(SmartBuyGlasses)でMaui gimを買ってみた

スマートバイグラスって知ってますか?サングラス、メガネ、コンタクトの通販サイトです。なんですが、情報は少ないし、評判が分からない。微妙に怪しい価格設定(安い)なので、手を出そうかどうかためらっていたのですが。年末年始の雪山行きに際して、ど…

子供の歯磨き、お手伝いは何才まで?

「仕上げはお母さ〜ん♪」って歌、知ってますか?NHKの子供番組「おかあさんといっしょ」の1コーナーで出てくる歌の歌詞なんですが。ヤンメイもこの「お母さん」の部分を「お父さん」に変えて歌いながら子供の歯磨きを手伝っています。そんな子供の歯磨きの…

同窓会に出ない、日本は冷たい国。

先日、ヤンメイの中学校のクラス会がありました。まぁ、仕事の都合で不参加だったのですが。また次の機会でいいかな、と。そんなヤンメイの姿に、妻はちょっとビックリしていました。というのも、中国人、クラス会大好きみたいです。こんな些細なことから日…

運動会のお弁当が可哀想な話

運動会に日の丸弁当を持って来た子がいたとか、弁当箱を開けたら中にお金が入っていたとか。そういう可哀想ではなくて。中国人は運動会にお弁当を持っていくこと自体を「可哀想」に思うんだそうです。可哀想?なんで?今回は、中国人のイベント時のお弁当に…

中国人妻が避難訓練にイイネ!

週末、ヤンメイ家のマンションは防災訓練でした。ヤンメイは現在のマンションでしかマンション暮らしの経験がないので、これがスタンダードなのか分かりませんが。ともかく、避難訓練があるんですよ。妻はここに住むまでこういう経験がなかったそうです。確…

中国、修学旅行ないんだってさ

いや、もちろんある学校もあるようですが。妻の学生だった頃の中国の小中高校では、日本のような修学旅行はポピュラーではなかったようです。修学旅行、行ったからなんだ?という部分もあるでしょうが、ヤンメイ、修学旅行にも日本と中国の文化差がくっきり…

アメリカ人とお中元

えっ!?なんで急にアメリカ人?とか思ってません?頭が硬いのは不許可ですよ。ほら、ウチカミはカルチャーギャップを語る国際結婚ブログじゃないですか。←知らんがななので、面白ければなんでもいいんです、聞いた話ではありますが、外国人の異文化理解につ…

太極拳の効果。中国人も知らない真の実力!

太極拳って知ってますか?なんか、中国の老人が朝からやってるゆるい健康体操みたいなの?って思った人。まぁ、大体そんなイメージですよね。現代では中国人の持つイメージでもそんなものみたい。いやいや、でも実は太極拳って意外にバカに出来ないんですよ…

中国の七夕物語にびっくり!珍説、新説、羽衣ミックス!

昨日は七夕でしたね。帰宅後、夕飯の席で、中国の七夕ストーリーを初めて聞いてメチャクチャ驚きました!なにそれ!? ヤンメイが知っているのと全然違うんですけど!?基本的に、七夕は中国の習慣が渡ってきたものなので、それがオリジナルなの?きっと、中…

下着のポケットにあなたは何を入れますか?

今回、お義母さんが来日するにあたって、ヤンメイにお土産を持ってきてくれました。パンツです!いわゆる、ズボンではありませんよ。下着のパンツです。 なぜパンツか?分かりません。まぁ、愛とはそういうものなのです。夏らしい、シャリっとした素材で確か…

中国の子供の日と端午の節句

妻が唐突に言いました。「今日は中国の子供の日よ」ヤンメイ「おおっ!そうか、旧暦でズレるとかで、今日が端午の節句なの?」妻「は?端午の節句は昨日だよ?」ヤ「は?」国際結婚夫婦、たまにこのように互いの常識が噛み合わないことがあります。今回は中…

中国語で「お誕生日おめでとう」は?

先日は妻の誕生日でした。お義母さんも一緒の誕生日はとても久しぶりだったようで、友人も一緒の賑やかなパーティーとなりました。 中国人のお祝いはなかなか凄いです。なにがどう凄いのか? 今回は中国人の誕生日祝いのお話。 生日快乐! 中華屋さんでお祝…

日本の学校プール普及率は異常

先日、アマゾンで浮き輪をポチりました。来週から泳げないお義母さんを伴っての沖縄旅行で、浮き輪がないと海に入るのが怖いかな?と。時期じゃないので、近所ではまだ売ってないんですよ。ちなみに、妻子も泳げず浮き輪組です。中国人って泳げないのかな?…

中国的黄金週間

はい、タイトルはデタラメ中国語ですからね、信じないで下さいよ。いよいよ世間はゴールデンウィークに突入しました。世界的には関係ないので、外国相手のお仕事の人だと、普通に仕事だったり、取引先に面倒がられたり、あるかも知れませんね。ですが、お隣…

日本人のスポーツ嫌いと部活の関係

今週のお題「部活動」。はてなのお題に初挑戦ですが。 はぁ?スポーツ嫌い⁈ 何言ってるの?釣り? タイトルを読んでカチンときたスポーツ好きの人、いるとは思うんですけど。ちょっと一呼吸置いて読み進めてもらえないですかね。だって、状況からみると日本…

中国人はやっぱり写真好きである

前回もお話しましたが、中国人は写真が大好きです。撮るのも写るのも好きで、写真文化も盛んです。杭州では写真館の数も多く、里帰りすると子供の写真を撮ってもらったりしています。今回はそんな、中国の写真についてのお話、第2弾です。 一眼レフはマスト…

中国人はとにかく写真好きである

地域差、個人差の多い中国ですが、写真が大好き、というのは中国人の共通点だ、とヤンメイは思っています。中国人と国際結婚した日本人は、タイトルに大いにうなずかれるのでは?今回は日本人としてはびっくりな、中国人の写真へのこだわりの話。 写真にダメ…

日本のトイレ文化に中国人がダメ出し!

日本礼讃記事が多いなか、逆張りするみたいで、申し訳ないのですが。時々、外国人が日本のトイレを褒めている、って記事目にしませんか?中には、日本でウォッシュレットを買って帰る観光客までいる、とか。まぁ、そんな絶賛するほどではないよなぁ、とは思…

ココが違うよ、日本のバレンタインデー

バレンタインデーですね。チョコレートのやり取りはお済みでしょうか?この下書きを書いている電車の中にもチョコとおぼしき袋を持ちやがった輩が、結構目に付きます。知ってる人は知っていますけれど、世界的に見ると日本のバレンタインデーはガラパゴスで…

中国の旧正月は大晦日が盛り上がる!

今日は中国の大晦日です。旧正月なので毎年違ってて、妻からきかないと分からないんですけど。なんかね、昨日、テレビ電話で義実家と話していたら、もう爆竹が鳴っていました。フライングじゃね?それでもいいんです、楽しいんだから。今回は、そんな中国の…

国際結婚家庭って大掃除しないの?

Q.国際結婚家庭でも大掃除はしますか? A. しません! はい、大いに誤解を与えるオープニングで失礼します。本当はね、しますよ。家庭によって。それは日本人同士の家庭と一緒です。でも、大掃除にまつわる問題、話し合いは、国際結婚家庭では100%起きてる…

中国の冬が寒くて泣きそうだった

なんだよ、このゴロンとしたタイトル。いや、新しい文化の紹介という使命にヤル気まんまんなんですが。←ないから、使命今回は、ヤンメイが訪中して感じた冬の寒さと過ごし方について、日中の違いのお話。 なぜだ!?冬でも窓が全開!! 耐寒性を鍛えているの…

中国式お風呂。バスタオルは使わない!

国際結婚をしていると、色々と生活習慣の違いに驚くことがあります。結婚9年目でも、まだまだ驚きのある楽しい毎日の一コマです。 毎日お風呂に入ってますか? 入浴は健康に悪い? 中国にも銭湯がある バスタオルを使わない人々 毎日お風呂に入ってますか? …

国際結婚の夫婦ゲンカ

ヤンメイ夫婦、基本的には仲良し夫婦なのですが、さすがに年に何回かは主張が対立することも。今回の原因は年賀状でした。犬も喰わないくだらないお話ですが、しばしお付き合い下さい。 中国人妻、年賀状を楽しむ 年賀状は注文する 年賀状写真にサングラスは…

なんでも食べる中国人の食べないもの

中国人は四つ足のものはテーブル、空を飛ぶものは飛行機以外なんでも食べる、と言われます。実はこれ、商人としての中国人のセールストークだという説もありますが、実際、中国の食の豊富さは相当なものです。市場でもレストランでも、日本では見たことのな…

私がクチャラー(相当)だった件

クチャラーって分かりますよね?食べ物を噛むときクチャクチャ音を立てて食べる人です。日本の習慣からすると、かなり嫌われるアレです。実は、別にヤンメイがクチャラーだったことはないんですが、中国ではそれに相当するマナー違反者だった、というお話。 …

中国で結婚式をしてもらった!

最近ねぇ。国際結婚的な記事が減っていたので。ちょっと昔を思い出して異文化話でもしましょうか。あまりに違いがあり、ネタ山盛りなのですが、今回はお式に絞ってお話します。中国スタイルの結婚式とは。

お義母さんは長滞在

ぼちぼち夏休みの計画を立てる時期になってきましたね。お盆に帰省するご家族も多いと思います。多少距離があれば、正月や夏休みに数泊なんて珍しくないでしょう。いやいやいや!中国人家庭は違いますよ~。数泊なんてレベルではありません。数ヶ月、時には…