ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

中国で食べ残しがマナーとかそんなことは全然ない話 〜杭州旅行記⑤

f:id:yanmei:20180403132626j:image

いや、結果から言うと、中国での宴席は食べ残しがよくあります。とは言え、マナーというより、結果論なんじゃないの?って気がします。

わざと食べ残すようにする、なんてことをしなくても、食べ切れないくらいたくさんのお料理を出してくれる。それが中国でのおもてなしなのです。結婚後10年、中国人の一般(?)家庭で食事をしていると、そのように感じます。中国語プアーなので、言葉でわざわざ確認してないですけどね。

とはいえ、食べ物をムダにする訳ではないですよ。色々びっくりな技があるのです。

今回はそんな、中国の食べ残しマナーについての誤解。

中国では食べ残しがマナー?

いつしか知っていたというか、聞いていたというか。中国人に食事に招待されたら食べ残さないといけない。完食は足りないことになってしまうので、先方が気を遣う。こんな話が刷り込まれていましたが。

幾度か中国を訪れ、妻の親戚とか友人達と食事をする際、確かに食べ切ったことはほぼありません。冒頭でも言ってますけど結果論です。なので、実際に食べ切ってしまったらどうなるのか?会食相手の面子を潰してしまうのか?気を悪くしてしまうのか?確かめたことはありませんけど。

もし本当にそうなら「ごめんね、足りなかった?もっと頼みますね?」となると思うし。足りないなら遠慮なく頼んでもらえばいいと思いますけど、まずそんな心配はないでしょう。それよりはまず胃の心配をするべきです(笑)。

ちなみに、数少ない完食例はコース料理の時です。中国を訪れたとき、多くは円卓に多くの料理が同時にどんどん出されて、テーブルがお料理で埋まるスタイルでした。でも中には、一皿づつ出してきて、一皿づつ下げる、というコーススタイルのお店もあって。あの時は確か完食したような気がします。そうじゃないとなかなか次が出てこないからね。

ともあれ、こちらが意図して食べ残す、というより、中国人のおもてなしスタイルとして、足りないなんてことがないように、たっぷり食事を出す、というのがあるんです。

日本人のおもてなし?

上記のおもてなしスタイルって、中国に特徴的って訳じゃないと思うんですよね。というか、ヤンメイ実家は「ちょうど良いは足りない」とお客の有無に関わらず常に作り過ぎる家でしたが、来客時はさらにそれがヒートアップ。好評な料理は、よくお持ち帰りでお土産にして持たせてました。

ウチに限らず田舎の家なんかに行くと、山盛りの食べ切れない量のお料理を出されるって、よくあるおもてなしスタイルだと思います。そりゃよっぽど何もない国や地域は別ですど。人を歓迎するときは精一杯もてなそうとすると、なんか盛りだくさんになるのって、国を超えた人情な気がします。

中国のマナー

なので、中国でも日本でも、食べ残しがマナーってことは特別ない、と結論付けてしまいますが、中国でヤンメイに馴染みのないマナーがあるのは確かです。そんな2つをついでにご紹介。

1つは乾杯です。というか、杯を合わせる仕草ね。これはするべき。

特に、目上の方とかにお呼ばれする立場の時は、食事中の適当なタイミングを見計らって席を立ち、招待してくれた方にお礼を言いながら杯を向ける。これはまぁ、人としての礼儀と言ってもいいですけど。ご馳走されたら、ちゃんとお礼するのがいい訳ですよ。それが食後とかでなく、食事中に、ほんの少し改まってやると、印象アップするそうです。(仮にそうでなくてもマイナスはないでしょ?)

ご家族や同席の方にも順番にお礼言いながらこれをやるのもアリなマナーです。

その際、日本の宴席の乾杯のように相手の隣まで行って、杯を合わせるのも丁寧です。別に乾杯とか言わなくてもいいし、仮に日本の癖でつい言ってしまっても本当に杯を空にしなくても大丈夫です。

もう1つのマナーはため息です。というか、あまりにお腹いっぱいになると、ふーっと苦しそうに息をしちゃうこと、ないですか?これはアウト!

失礼な行為なので、いくら満腹になってもやらないように気を付けましょう。というか、そこまで無理して食べなくても大丈夫ですから。

中国の良い習慣、テイクアウト

そう、それで食べ切れないくらい注文しちゃった。残ったお料理どうするのよ?もったいないでしょ?ってことはないのです。

中国人はテイクアウトします!

これね。本当に良い習慣だと思います。食べ切れない分は持って帰って食べよう!当たり前のことなんですけどね。どうして日本では浸透しないのか?

食品衛生法とかそういった関係なんでしょうか。それこそ自己責任でいいじゃないか、と思いますけど。学生コンパとかの二次会、三次会とか、ほとんど手付かずの食事が捨てられていくのって、とっても嫌でした。

とにかく、中国ではお持ち帰りは一般的なので、お店側もちゃんと器を用意してあるのですよ。こんなヤツを。

f:id:yanmei:20180403092125j:image

これ、電子レンジ加熱OKってフタに書いてあるの見えますかね?一回ポッキリではなく、帰宅後も洗って複数回使えるのですよ。あまり密閉度はたかくないですけど。

本当にエコだなぁ、と感心しました。食べ残しは持ち帰るし、器は再利用出来るし、中国のとても良い点だと思います。そもそも食べ切れ!ってご意見もあるでしょうが。

意外なテイクアウト

あと、中国人、意外なものも持ち帰ります。

鍋ものです。

滞在中、ある鍋屋に連れて行ってもらいました。肉、野菜、内臓系、色々入った美味しいお鍋でした。で、例によってちょっと残りました。

すると、さらに追加の具材を注文して、出汁も足してもらい、ほぼ新作になったナベをコンビニ袋に入れてテイクアウトですよ!液体をテイクアウトですよ!?つい撮り逃してしまい、写真ないのですが。

凄いよね。一応袋は二重にしてくれます。このお店ではこれが普通らしく、上の通常の器だと量も入らないし、みんなこうやって持ち帰ってもらってる、という話でした。妻もびっくりしていました。ちょっと、外国的なインパクトあったでしょ?

 

ともあれ、中国人の食べ残しはちゃんと持ち帰れるので無駄ではない、というお話でした。


里帰り2018、杭州旅行記はこちらにも

中国がスゴが過ぎて憂国した 〜杭州旅行記①
中国のネットは当に繋がらないのか 〜杭州旅行記②
あなたの中国観を変える最新中国事情 〜杭州旅行記③
中国、変わる街並と住宅事情 〜杭州旅行記④
中国キャッシュレス化の実際 〜杭州旅行記⑥
日本にはない?中国で面白かったこと 〜杭州旅行記⑦
170円カットをしてもらった 〜杭州旅行記⑧
中国の街で見かけた色々 〜杭州旅行記⑨