ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

日本人は面倒くさい。大らかな中国人LINEネットワーク。

f:id:yanmei:20190228083654j:image

 

妻が不用品整理にメルカリを使うことがあったのですが。最近、クレームではないのだけど、なんか細かい事を言うコメントに遭遇して、げんなりしてしまったらしい。

一方、最近、近所の中国人ママ経由で入った地域LINEネットワークは、大らかさが安心できるので心地よいのだとか。

確かに日本人は細かいよなぁ、とヤンメイも日本人ながら面倒くさくなることがあります。

今回はそんな日本人のクレーマー気質(?)とか中国人のゆとりのお話。

誰得ルール多し

ヤンメイは自営業で好きに仕事してるのでほとんど対人ストレスはありませんが、多分、世の中の人々のストレスの多くは対人ストレスじゃないかなぁ、と思うのです。

そもそも、この国には伝統的な不思議な気遣いやルールがたくさんあり、そこに最近のとてもデリケートな人達への配慮とかも入ってきて、どこにもぶつからず失礼なく暮らすというのは日本人にも難しい。

「徳利の注ぎ口を使うのはマナー違反」論議とか、誰得のマナーに必要以上にエネルギーを使ってることも多いですよね。

徳利の謎マナー、業界団体は「積極的に広めなくて良い」 「注ぎ口を使わないほうが良い」ネットで拡散 | キャリコネニュース

個人的には最近、地鎮祭のご祝儀袋の件で、水引の種類とか、中の封筒の数字の書き方とか調べちゃいましたよ。「金額の漢数字を旧字体で書こう」とかね、いったいどこに向けての配慮なワケ?神様がそんな些事にこだわるとは全然思えません。けど、「そーゆーものです!」と言われるとなんか無視も出来ない。不思議な空気です。

メルカリトラブル?

そんな不思議なルールが女性に人気のメルカリにもあると聞きました。明文化されない決まりがたくさんあるのだとか。それに抵触したのか、買主さんが細かい方だったのか、妻もそれで懲りる思いをしています。

最近、子供の小さい頃のおもちゃを売った時の話。大型なのでサイズの合うダンボールがなく、スーパーだかで貰ってきた箱を使ったらしいのですが。

買主さんに「子供の使うおもちゃに玉ねぎの箱を使うとは信じられない」と怒りの(?)書きこみをされた模様。ヤンメイ妻の言い分としては、「おもちゃはキレイに拭いたし、ビニールに二重に包んで送った。箱自体は中に汚れもなく、臭いも気にならなかった。子供が使う安全性が気になるならそもそも新品を買うべき。日本人は細か過ぎるんじゃない?」

ぐうの音も出ません。まぁ、臭いの感じ方には個人差があるとしても。化学物質とかケミカルな、薬物的なものに神経質になるのは分かるとして。玉ねぎって無害な食べ物だよ?子供云々は関係なく、単に「アテクシに玉ねぎの臭い付きの箱を使って中古品を売るなんて〜、ムキーッ!」てヤツなんじゃない??

まぁ、中古品のやり取りで〝臭い〟って確かに盲点ではありますけどね。

昨今の日本人は、クオリティを求めるべきでないところにまでヤケに高いクオリティを求める、しちめんどくさい人が一定数いるみたいです。いつからこうなったのか。

こんな話もありますもんね。

シンガポール在住者から見た完璧主義大国「日本」は無駄なビジネスマナー等で疲弊してる。 - SINLOG

大らかな中国人LINE

そんなんで、日本人相手のメルカリは面倒くさいなぁ、と妻が思い始めた矢先。地元の中国人ママ友から、同じ地域の中国人LINEグループに誘われたらしいです。人くらいいるのかなぁ。結構な人数のグループで、割と活発にメッセージが飛び交うようなんですが。

年の近いママ達も多いらしく、不用品のやり取りも多いのだそうです。お下がりとか使わなかった物とかが行き交うんだけど、同じ地域なので、直接手渡しとか引き取りにこれるのもラクみたいです。

ただ、ジモティやメルカリと違うのは、基本的に品物は〝あげる〟のです。お金のやり取りとかではなく、「欲しい人いる〜?」みたいなシステムなんですよ。もちろん、お金を取るのもアリなんだけど、中古、新古の服やおもちゃに数百円の値段を付けるなら、中国人はあげてしまう人が多いのです。

自分のところではもう使わないけど、使う人がいるなら有効活用して欲しい、というシンプルな願望です。なかなか素晴らしくないですか?日本でも似たようなイベントを児童館とかで時々見かけます。

もちろん、これだとあげる割合が多い人や貰う割合が多い人など、不均衡も出るはずです。でも、そこは中国人は面子を大事にするし、一方的に貰ってばかり、という人はいないみたい。直接貰った人に返す訳ではないけれど、自分も貰ったから人にも、って発想で自然に回っているようです。なんか、原始共産社会を見るようで清々しい。

さらにいいところは、知り合い経由で広がっているネットワークなので、匿名性が低いというか。身バレが簡単なので、失礼な態度の変な人が少なそうなとこ。やっぱり、ゆるくクローズドな感じは人間性を保つと思います。かつて、日本人の民度が高かったのって、社会の閉鎖性とも関係していたのかな、とか書いていて思い付きました。

 

ともあれ、日本人は自身の細かさに息苦しくなっている中で、中国人の地域社会ネットワークがいい感じにユルく機能していた、というお話でした。ネット、スマホ時代様々ですね。