ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

ペレットストーブ エコティ PS302を2ヶ月使った感想とか色々

f:id:yanmei:20210211085508j:image


ヤンメイ家のペレットストーブ暮らしも2カ月が経ちました。そうして分かってきたことがチラホラ。今シーズンはあと2カ月使うかどうかだと思うので、この折り返しのタイミングで分かってきたことをまとめてみようと。

何年も使っていくと、振り返った時また違う感想があるかもですが、そんなペレットストーブ エコティ PS302の使用感他、色々と口コミするお話。

掃除の手間とか頻度とか

これを読んでくれているのは、元々のウチカミの読書様とペレットストーブを調べていてたどり着いた方だと思うので。期待に応えて(?)悪いお話から。

掃除はね、分かっていたこととはいえ手間です。大変ではなく手間です。特に、朝の時間がないタイミングだととても面倒くさいです。ほら、朝は5分が貴重じゃないですか。ですが、夜、ストーブにあたっているとなんとも言えない満足感があって手間を忘れてしまうので、面倒と言ってもその程度です。(注:2カ月目の感想ですよ)

この2カ月で、掃除をせずに点火したことが3回ありました。問題なく燃えます。ただ、当たり前ですが次回の掃除時の灰は倍の量ですから、ちょっと汚いし手間もかかります。まぁ、あんまり忙しい朝は「また、明日でいいや」も全然ありかと。

炉台は飾り

炉台の評価は二転三転しています。現在はタイトルのような評価です。設置を後悔はしませんが小さな炉台に実用性は期待できません

ある程度使ってくると、ちゃんと掃除の甘いところも出てきて(ヤンメイの場合)、まず、前扉を開けた時点でフワフワとわずかながら灰が飛びます。これが炉台のカバー範囲を超えて落ちるので、現在ヤンメイはダンボールを敷いて掃除をしています。

タオルくらいだと、上に落ちた灰を吸う時にタオルも吸っちゃって掃除機がかけづらいので。敷くならマット級のしっかり感が必要。ダンボールは灰の視認性も良いので気に入っています。

炉台を置きたい人は、やはり鉄板や石だと掃除は楽でしょう。ヤンメイのようにテラコッタ風のざらつきのあるタイルは、掃除の時に灰の汚れが落としづらいですよ。炉台の前部分の面積をうんと大きくするか、ツルツル素材のタイルなら良いかも知れません。

ペレットストーブにも炉台があって良かった件

窓掃除も掃除機

窓掃除には進歩がありました。ガラスにもね、掃除機かけちゃえばいいんですよ。灰がこそぎ落とされるので、下から上にかけます。これでだいぶ拭き掃除が楽になる&下に灰が落ちるのを防げます。

それをトイレクリーナーで拭き取り、ロールペーパーの乾拭きでピカピカ!現在のローテはこんな感じです。

この掃除機作戦、家の窓でうんと汚いのがあったらそこでも使えそうですね。

ペレットストーブ窓掃除

ペレットストーブ窓掃除

ペレットストーブの音

これが意外にします。調べた範囲ではペレットストーブは「静か」という評判が多かったのですが、これは評価の分かれるところかと。

うるさいか、と言えば「うるさい」程ではありませんが、シーンとしてもいません。他社さんのペレットストーブは分かりませんが、西村精工さんのエコティPS302はそれなりの音がします

部屋で読書をしてくつろぐとか、食事をする、テレビのバラエティを観て楽しむ、という分に音が気になることはあまりありません。

ただ、映画とかドラマの静かなシーンだと、ちょっと音が気になるというか、ボリュームを上げないといけない、音が聴きづらい感じです。

これは、ヤンメイ家ではテレビとストーブが並んでることと関係するのかな?一応、フロントスピーカーを別に付けてるんですけどね。

ストーブ配置

なので、そういう時は送風を切っていますが、それでもそれなりに音がしています。

ペレットストーブの音は主に2種類あって、1つは吸排気の音。もう1つは温風を吹き出す音。後者は石油ファンヒーターのそれと似ていますね。エコティ PS302は温風量を調整出来、温風吹き出しを全くないようにも出来ます。

でも、内部で吸排気が行われており、ペレットの投入も機械的に行われているので、この音は常にし続けています。

だから、すっごく静かなストーブを想像すると、期待と違うと思います。もちろん、どこかのお店で実際の動作音も聞けるとは思いますが、夜の静かな室内とはシチュエーションが違うので、あれ?とギャップがあるかもです。

煙とか臭いとか

これは、はっきりあります。見て分かる煙は出ませんが、屋外で明らかに燃焼臭がします。煙いとか燻し臭い、という程ではありませんが、明らかに木製の何かを燃やしたな、と分かる臭いがします。

点火時ははっきり強い臭いがしますね。あとは、ペレットの種類とか湿気具合とか、燃焼の強さとかで色々と変わりそうです。

ヤンメイ家の場合、風の流れの関係なのかな?煙突の周りばかりで煙いとかではなく、庭の全然対面側の方が臭いが強かったりあまり読めません。

ただ、臭いが強い時は多少気になるというか、近所の人は「なんか燃やしてる?」と確実に思うだろうな、って感じです。近所とのトラブルになるかは微妙ですが、隣の家との距離がかなり近い都心の建売住宅で、最初からこの臭いがすると分かっていたら、導入を迷うレベルではあります。

現に、ヤンメイ家でも、他家があまり窓を開けての換気をしなくなるであろう、暗くなってからの時間になるまでペレットストーブは着けません。

ちなみに、ヤンメイ家は隣家と3m以上の間がある都内の住宅地に建っております。

室内はどうか?

ごくたまに「ん?煙?」みたいな臭いがする気がします。当初、吹き抜けに干している洗濯物が臭う、と妻が言っていたこともあります。

が、現在では気になることはほぼありません。不完全燃焼とかがなければ、室内が臭うことはないと思っていいのでは。

ペレットの購入先

幸いなことに、10km圏内にペレット販売店があり、そこで15袋づつ買い込んできています。車で乗り付けて、手積みで買ってきます。積み下ろしはそれなりに労働です。

ネット通販もありますが、送料がなかなかお高いですね。ヤンメイ家は1袋650円(税込)のペレットを2日で一袋ペースで使っています。ネットだと送料込みで800〜1,000円くらいの感じ?

20袋以上とか一度に大量購入すれば、メーカーさんによっては送料を安くしてくれるかも。物置を設置して、置き場所が出来たら検討しよう。大体、米袋くらいの大きさなので、50個とか積もうと思うと場所もそれなりに必要ですからね。

着火の手間

着火の手間はほぼなしです。エコティPS302はボタンを一度押せば自動着火なので、3〜5分で火が着きます。

何回かに一度、再着火というかボタンを押し直さないと着きませんが、それも手間はかからないので問題なし。

部屋全体が暖まるのには小1時間かかりますかね?暖まるまで少しかかるにはかかります。

ペレットの暖かさ

これは良いです。なんか、炎の良さがあります。温度計でみる数値と単純に比較出来ない、全体が暖まるような温もりがあります

エコティPS302の炎

エコティPS302の炎

壁や床が暖まる輻射熱とか言うのですかね?温度が上がっても変な暑さは感じません。

エコティPS302は35畳の暖房能力というカタログデータですが、過剰に暑いと困るのでは?という心配は無用でした。

現在、吹抜けも階段も洗面所も入れて30畳以上のスペースを暖めていますが、ムラなく程よく暖まります。2階の方がやや暖かいですね。シーリングファンを回したいのですが、妻が風を嫌うのであまりつけません。でも、1階も十分な温もりです。

炎が揺らめくというのと、この暖かさが掃除の手間を補って余りあるペレットストーブの魅力ですね。


そんな、ペレットストーブを使ってみて2カ月の口コミというか使用感のお話でした。なかなか検索では出ないだろうけど、ペレット導入を考える方のお役に立てればいいなぁ。