ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

庭に木を植えました

前々回、掘っていた穴に木を植えました。いや、苗木ですけどね。

いや、実はこれが穴掘りより大変で。くじけるような大変さはないんだけど、なかなか終わらない。終わらせましたけどね。

今回はそんな、庭に木を植えるお話。単なる備忘録なので悪しからず。

さあ、木を植えるぞ!

植え替えとか剪定とか、植物をいじるのには良い時期があるみたいです。それもその植物によって時期に違いもあるようですが。ともかく、春先があまりのハズレのない時期なようで。

それでいうとちょっと遅いのだけど、まぁ、早く植えてしまおう、と。慌てて庭に穴を掘り始めたけど、存外時間をくってしまって今頃に。

作業としては、掘り出した土をふるいにかけ、ガラとか石を取り除いてから穴に戻します。程よく埋まってきたら、苗木を入れて完了!

と思っていたのですが。

ふるい

まず、このふるい作業が延々と続くのです。調子に乗っていっぱい掘ったからね。恐らく、一穴あたり200Lはくだらないと思います。それが3つ。ふるってもふるっても、なかなか穴が埋まりません。

辛い作業ではないけど、ずーっと続くので腰にきます。ある日なんか、朝から夕方まで6時間以上ひたすらふるってましたから。案外飽きずに頭空っぽで出来るので、頭のリフレッシュにはいい感じです。

ガラも多いですね。時々、レンガ丸々一個とかびっくりするものが出てきます。前の家の解体の時に出たものか、埋めたり戻したりで足された土に入っていたのか分かりませんが。普通はみんな土なんか掘り返さないので問題ないのでしょう。大きな植木鉢に何杯分も出てきます。

f:id:yanmei:20210505075547j:plain

こんなガラが何杯もでます

水決め(極め?)

さて、それでいい加減穴が埋まってきたところに、ようやく苗投入です。やはり木も呼吸するらしく、〝倒れないように〟なんて幹の所まで深く埋めてはダメなんだそうで。むしろ、ちょっと高めに植えてあげます。

なので、苗が根元の土ごと入るくらいの穴になるまで埋め戻します。その時に、穴の淵は盛り上げておきます。イメージ的にはもんじゃ焼きの土手ですね。

そして、その穴に苗木を入れてから、土手の中に水を流し入れます。穴の隙間部分に水が溜まったら土を投入。泥状態にして、どんどん投入します。

もういい加減入らなくなったら、苗木を揺すって泥をコネるようにすると、また木の根元に隙間が生じてきます。そこにまた水を流し入れ、土を投入、コネる。これを何度か繰り返しすと、コネても隙間が出来なくなるというか、苗木が動かなくなってきます。これで終了。

なんか、木を植える時の方法で、〝水決め〟という手法のようですが、多分こんな感じで良いと思います。まぁ、正確じゃなくても元気に育てば結果オーライです。

庭木の配置

ヤンメイ、センスがないのでほぼ横並びに植えてしまったのですが。後から読んだモノの本には、横一列ではなく、前後にズラして奥行きを感じさせるのが良い庭木の植え方らしい…。

そもそも、そんなに幅をとらなかったのでズラす余地がほぼないので。気持ち、真ん中の木だけは15cmほど前方に植えてみましたが、育ってしまえば誤差範囲でしょう。

 

f:id:yanmei:20210504084607j:plain

作業中の写真

というか、5mしかないスペースに3本も植えてしまうと、大きくならないように上手に剪定する必要がありますね。まずは元気に根付いて欲しい。

f:id:yanmei:20210505075536j:plain

左からイチジク、ミカン、ビワ

ちなみに、左から、いちじく、みかん、びわ、と全て収穫を楽しめる木、というより、ヤンメイ妻の意向で収穫のための植樹です。荒野だった庭に、初めて木が植えられました。いままでは、雑草以外の命はありませんでしたからね。


作業終了直後に写真を撮らなかったので、気が付いたら色々と妻の手が加わり、上の画像のようになっていました。

今後の成長度合いや収穫なども書いていければ、と思います。今回はそんな、庭に木を植えたよ、というお話でした。