ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

おうち縁日、家でお祭りをしてみました

え〜!?なんかいつの間にか5月終わろうとしてるんですけど!?

今月の上旬ネタで恐縮なのですが。お家でお祭りというか、縁日ごっこをしてみました。それに際して、他の方のサイトを色々調べたり参考にさせていただいたので。不肖ヤンメイも記録を残しておきますよ。

今回はそんな、おうちで縁日をする時の準備とか雰囲気のお話。

家でお祭りをしよう

いや、コロナ云々とかじゃなくですね。GWに出掛けるのが嫌いなのですよ。およそ混雑の中に突っ込んでいくという行為がどうにもやりたくなくて。

なので、お出掛けはしないけれど非日常感を出そうと思ったら、お祭りしか思いつかなかったのです。そうだ、これでお茶を濁そう!!

とは言え、色々考えたり準備はしてみました。お祭りと言えば夏とか秋ですけどね。まぁ、前哨戦みたいなもので、上手く言ったら今後はお友達とか呼んでやってみてもいいかな?と。まずは、家族3人だけでやってみましょう。

お店や出し物

お祭り縁日風にするならね、まぁ、屋台的な食べ物と遊び系のお店が必要かな、と。

食べ物リスト

  • 焼きそば
  • フランクフルト
  • フライドポテト
  • 枝豆
  • きゅうりの一本漬け
  • チョコバナナ
  • かき氷

まぁ、本当はじゃがバターとかりんご飴とか綿あめとかやりたいけど色々無理なので。枝豆ときゅうりは、どうしても炭水化物過多になるので野菜系をねじ込んでみました。おじさんでもなんとか用意できる物ばかりでしょう?フラポとか枝豆も冷凍物でいいかな、と。

 

結論からいうと、他の準備に時間がかかり過ぎて、当日の食べ物の準備は全てヤンメイ妻にお任せしてしまいました。

焼きそばをパックに詰め、串付きのフランクフルトを紙コップに並べ、解凍した枝豆も小皿に並べてくれました。フラポは買ってこれずになぜかプチトマトに。きゅうりの一本漬けはきゅうりスティックに変身してしまいましたが、臨機応変です。

用意してもらった食品たち

チョコバナナはこんなキットがあったので簡単に作れました。チョコを湯煎してバナナをひたすまでがヤンメイ、スプレーを散らすのはヤン娘で楽しく作りました。

 

簡単に作れるチョコバナナはお祭り感あり!

結構大事なのが、下に写っている発泡スチロールの台です。これがないとチョコが固まるまでの時間、ひたすら手に持っていないといけないので。たまたま捨てようと思っていたスチロールをカットして再利用したら、大活躍です!道具って大事です。

遊び系リスト

  • ヨーヨー釣り
  • スーパーボールすくい
  • ひもくじ
  • 射的

ちょっとボリューム不足感はあるけど、スタッフはヤンメイ1人だしこれが限界かな、と。また次回があるなら、もう少しゲーム的な仕掛けを作ってみたいところですが。

ヨーヨー釣りは子供のおもちゃケースに水を張り、わりばしの竿に麻紐の糸、マスク止めのフックを針がわりにしてみました。ヨーヨー自体は100均で買えますが、なかなか作る難易度は高いです。うまく口を止められなくて苦労しました。

ヨーヨー釣りの風船(左)と適当な釣り竿(右)


スーパーボールすくいはポイ(すくい網)、スーパーボールとも100均で購入。ガーデンシンクのシンク部に水を張って使いました。

ひもくじは1番時間をかけたので、また詳述しますが、箱の中の賞品と結び付いたひもをひっぱり、何の賞品を引き当てるか、というくじ引きですね。今回の目玉企画です。

 

目玉企画、ひもくじ!

飾りつけ

ヤンメイはインスタ映えとか気にしませんけどね。特に会場は自宅の庭なので祭囃子も流せませんし、見た目だけでも「っぽさ」を作らないと全然お祭りの雰囲気にならないので。飾り付けには少し力を入れてみました。

よしず

これあるとね、一気に夏祭りになるので。ホームセンターで買ってきました。300円ですが優秀な奴です。

朝顔

ヤンメイ娘と2人で朝顔の折り紙を折りました。造花を用意すると良い、とやっていた方がいて。ならば、片付け易いし折り紙でもいいかな、と。

子供の折り紙の上達ぶりも見えるし、無料なので良いこと尽くめです。3個作って、完成したらよしずに貼ります。

提灯飾り

提灯のガーランドを用意しました。こんなサイトがあるのです。

www.hapiba.com

プリンターで印刷し、ヤンメイ娘にカットしてもらい、紐を通して糊付けします。2本作りました。買ってもいいのですが、子供も自分で準備に参加すると、当日へのお楽しみ気分が盛り上がってきて良かったです。

こんなのをカットしてたくさん作ります

メニュー表

これを用意するとぐっとお店らしくなります。屋台前に貼ります。ヤンメイはプリンターで印刷しました。さらさら筆で書けると格好いいんですけどね。

 

実際とは違ってしまったけど修正はなし

かき氷ポップ

正式名称知りませんが。なんか風にはためくあれです。最初の一枚は氷の字を抜きで印刷して、子供に色塗りを頼みました。そうしたら、なんかかき氷のイラストも書き加えてくれて。うん、こういうライブ感は良い。

自作のかき氷ポップ

 

ちなみに下方の青い波は折り紙を切って糊付けしました。さらに、これにヒモを付け、旗にしたら完成。

意外に面倒だったので、2枚目はこちらのポップをまんま印刷してそのまま貼りました。時間の節約です。やること多いので。

 

無料POPデザインPDF127かき氷ポップデザイン

 

既存のポップは完成度高し

紅白幕

これも買えば綺麗だし繰り返し使えるけど節約節約。100均の画用紙で自作しました。

赤いベースの画用紙に、短冊様の白い紙を重ねるとあら不思議、なんとなく紅白幕っぽくなります。これを量産してテーブルに貼るとお祭りっぽくなるのでした。

 

自作紅白幕

テーブル飾り

屋台用のテーブル、そのまま食べ物を並べても良いのだけど、なんか飾りとか枠とかあるとより見た目がそれっぽいのです。

なので、以前ガーデンシンクを作ったときに余らせていた塩ビパイプを再利用。長さ80cm程に揃えた2本のパイプに赤いビニールテープを縦に貼り付けて、赤い棒を作ります。それに白いビニールテープをぐるぐる巻いたら完成。なんか間の空き方が適当ですけど、時間がないのでこれでよし。また機会があれば直そう。

 

f:id:yanmei:20220601204247j:image

この2本の紅白棒を立てて、間に提灯のガーランドを張ります。棒を立てるスタンドも木工の端材に穴を開けたり繋いだりして適当に作りました。

お祭り開始

そうして、完成した会場はこんな感じです!(ドヤァ!)

メインの屋台テーブル

隣のよしずエリアはこんな感じ。まぁ、座って食べるところですよね。ガーデンテーブルとガーデンチェアが大活躍です。

 

f:id:yanmei:20220601204707j:image

 

さて当日、東京のGWは晴れが多かったのですが、この日ばかりは午後から雨予報でした。だったら延期、とも思ったのですが、準備に参加して楽しみになり過ぎているヤン娘はどーしてもやりたいと主張。決行となりました。

浴衣で完全装備のヤン娘にあらかじめ、10枚綴りのチケット渡してあります(妻にも)。こういう小さな演出が雰囲気を盛り上げるのです。

 

第1回パパや祭り

食べ物は1枚で2個の食べ物と交換できます。チョコバナナのみ1枚で的当て1回。的当ての結果次第で、1〜3本のバナナが貰えます。

遊び系も1枚で2回挑戦出来ます。くじ引きも1枚で2回引けます。射的のみ難易度が高いので、1枚で10発の輪ゴムと引き換えです。

雨で撤退となると悲しいので、先に食べ物系を食べ始めてもらいます。形式上はチケット制ですが、結局は栄養バランスを考えて完食させます。

f:id:yanmei:20220601205408j:image


と、のんびり食べているうちにポツポツ降り始め…開始30分ともたずに屋台は撤退。軒下にゲームを移して遊びましたが、雨が強くなり全部で1時間弱の第一部でした。

 

雨の弱いうちは軒下で

 

元々、室内用だった射的は第二部として室内で。飾りの一部を中に移設したら、それはそれで雰囲気出ました。

 

屋内に移動して射的

誤算は、ひもくじ。色々100均で用意した商品達の中、特賞として「好きなご本引き換え券」をご用意。すると、なんとしても特賞を引きたいので、他の遊び分をみんなくじに突っ込んむんですよ。結局、引き当ててましたけど。くじは射倖心を煽りますね。

まぁ、こんな感じでお家祭りをやってみました。準備の方がはるかに時間がかかった気もしますが、次からは今回の用意をそのまま使えるので初期投資的な?また夏にやってみようかな?

 

今回はそんな、お家でお祭りごっことかすると、準備も含めて意外楽しかったよ、というお話でした。