ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

壁に穴を開けたくないのでスクエアブラケットを自作した 〜ログハウスでDIY⑤

スクエアブラケットって知ってますか?まぁ、言ってみれば四角い枠ですよ。よくあるのは鉄製で、壁などに付けて棚の支えにするのですけど。

ちょっと事情があって自作することになったので、備忘録を残しておこうかと。誰かの参考になるとも思えないのですけど、用は足りたので満足満足なのです。

今回はそんな、スクエアブラケットを自作したお話。

 アイアンブラケットで棚を作ろう

引越し以来、ずーっと気になっていたことの1つにブルーレイレコーダの置き場所問題がありました。

ヤンメイ、あんまりにも頻繁に妻に録画番組を消されてしまうので、引越しを機に自前のブルーレイレコーダを買ったのは良いのですが。置き場所がなくてずっと床放置だったのです。

これをヤンメイの仕事机の下に収めよう、というのが今回の作業です。

ただヤンメイ、貧乏性なので、あまり壁に穴を開けたくないんですよ。よくあるのはこんな感じで壁に支えを作って棚板を固定する棚です。これはこれで雰囲気があって良いのですが、このタイプは壁の穴開けが必須です。でも嫌だ。

さて、何とか方法がないものか考えていて、机の下にブラケットを取り付け、それで棚板を支えをようと思いつきました。ヤンメイの机は壁で支えてられているただの板なので、下に金具を付けるのは簡単です。まぁ、机の下に傷が付く分には気にもなりません。

シンプルな三角の棚受け以外にも、こんな四角い鉄製の金具が売っていてなかなかおしゃれです。色々探してみて、一番お安かった近所のカインズで買ってきました。

出来ませんでした

ところがこの商品、いざ買ってきてみるとヤンメイの用途には問題があって。

まず棚板が入らない。寸法的にはギリギリ入る計算だったのだけど、金具の角が直角ではなく丸みを帯びていたので、板をハメると浮いてしまうのです。これは計算外。

あと、意外にデカかった。足元なので気にならないかと思っていましたが、机板から下に30cmほど下にレコーダがあるのって、微妙に邪魔でした。足にぶつからないことは計算上は理解していましたが、実際に置いてみると想像していたよりしっくりこない。

もう少し棚板と机板の間隔を近づけて設置したい。でも、そんな都合の良い製品はない。


そうだ!じゃあ、作ればいいじゃん!


何も鉄製である必要はないのです。四角い枠を作って棚板が乗りさえすれば、それが木製でもいいのでない?とサイズの合わないブラケットを前に、ようやく自作を思い付きました。(ブラケットは謹んで返品致しました)

はい、前置きが長かったですが、ようやくDIY開始です。

スクエアブラケットの作り方(木製)

材料  2つ分

・1×1材  1800mm

・1×4材  900mm

・L字金具  ×16個

・さら木ねじ 2.1×13   32本(2袋)

・ビス  3.5×35  8本

・ビス  3.5×42  6本

 

まず、枠となる1×1材を手のこでカットしていきます。22cmと16cmを4本づつです。

f:id:yanmei:20201110070732j:plain

1×1材をカット

それぞれに木工ボンドを塗ってからビス留めします。

 

f:id:yanmei:20201110071851j:plain

ボンドとビスで固定

これでもいいかな?と思っていたのですが、微妙に強度に不安があったので、L字金具を追加することに。一番安い金具はシルバーなんだけど、ちょっぴりこだわって金具とビスをブロンズに。

 

f:id:yanmei:20201110070755j:plain

Ⅼ字金具で固定

ごらんのように高さが短いので間にドリルドライバーが入らず。というか、締めやすい長くて太いドライバーも入らず。短辺の金具は小さなドライバーの手締めでチマチマ締めてました。万が一同じものを作る時は固定の順番を気を付けて!

 

f:id:yanmei:20201110070830j:plain

今回の作業現場です

さて、固定先はすでに設置済みの机板の下面。ここから先は机の下に潜り込んでの作業です。枠に下穴を開けてビスを通し、それで仮設置位置の板に印を付けてから、さらに机板に下穴を開けます。


f:id:yanmei:20201110070922j:image

f:id:yanmei:20201110070918j:image

 

その後、ビスを締めて枠の固定が完了!なんか斜めに見える?そう、写真のアングルのせいじゃなく、微妙に曲がって付いてしまいました。一度ネジ穴が開くと修正出来なくて…。まぁ、下は見ないからいいや。

f:id:yanmei:20201110070945j:plain

ブラケット取り付け完了

棚板の位置合わせをします。1×4材を30cmにカットした板2枚を棚板にします。板を乗せてからのビス留めが難しいので、板に溝を掘って動きづらくすることに。トリマーで12mm幅、深さ3mmの溝を掘りました。

f:id:yanmei:20201110071408j:plain
f:id:yanmei:20201110071411j:plain
1×4材をカット(左)溝堀り(右)

 これをすでに設置済みの枠に合わせて、残りの枠の位置を決めます。上向き作業で線引きなども不正確なので、実際にズレない位置に合わせておく方が安心です。すでに当初の線と実測後の線がズレているのが見えるでしょうか?

 

f:id:yanmei:20201110071944j:plain

2つ目用の下穴

1つめと同じく、印付け→下穴→固定と進めて、棚板を乗せて完成!

f:id:yanmei:20201110072335j:image


ちゃんとブルーレイがのりました。いい感じにコンパクトです。配線は後日もう少しキレイにしよう、と思ったままで放置してますね、現状。ジャストサイズなので、将来壊れても同じ物を買うしかないです。もしくは他社さんのコンパクト化に期待。

f:id:yanmei:20201110073147j:plain

ブルーレイ設置完了!

全景はこんな感じに。足元にも当たらずいい感じです。たったこれだけの作業に結構時間かけました。ヤンメイ、不器用ですから。でも、片付けが一つ済んで気分スッキリです!

f:id:yanmei:20201110073250j:image

 

これ、今書いていて気付いたんだけど、三方金具を使っていたら、もっと安く、強く、楽に作業出来たんでない?くやしー!!

 

ちなみに、木材で700円、金具で1,100円。総額1,800円で出来上がりました。

 

ともあれ、壁に穴を開けたくない一心で手間暇をかけて、机板の下にブルーレイレコーダの置き場所を自作しました、というお話でした。DIYも9作目だし、もう少し道具にこだわろうかなぁ。