ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

国際結婚したい人の夢を壊さないといいな。国際結婚の現実、いいとこ悪いとこ盲点、みんなお話しします。

ログハウス-DIY

透水性コンクリートへのアンカー施工や固定のやり方 〜ログハウスでDIY㉘

物置きを置いたら固定しないと危ないのです。普通はアンカープレートで固定するのですが、外注でお願いする方が多いと思います。今回、ヤンメイは自分で作業してみました。それが凶と出るか吉と出るか。透水性コンクリートに穴を開けて物置きを固定した、と…

物置きを自力で設置してみた 〜ログハウスでDIY㉗

夏頃ね、物置きを買ってみたんですよ。ログハウスって意外に家の中に収納が少なくてですね。DIYの道具も増えてきたので、外に収納があると便利かなぁ、と。それを、組み立て設置を業者さんにお願いしないで自力でやってみました。まぁ、やれば出来ましたけど…

物干し台を作りました 〜ログハウスでDIY㉖

物干し台を作りました。正確には物干し竿をかける台ですね。ヤンメイ家ではウッドデッキに布団干しのスタンドを置いて洗濯物を干しているのですが。その布団干しがヘタってきたので自作することに。物干し台くらい買えば?とも思ったのですが、自作のモノの…

ガーデンテーブルの作り方 〜ログハウスでDIY㉔

だらだらと函館旅行の記事を書いていたらいつしか季節は初夏になってしまいましたね。久々のエントリーはDIYネタです。といっても去年の11月の作業記録ですけど。実は最近までコロナにかかってずーっと寝込んで、自宅療養していました。社会復帰のリハビリも…

ガーデンベンチの作り方 〜ログハウスでDIY㉓

あけましておめでとうございます。新年最初のブログですが、ネタ的には昨年のものとなっております。新年早々DIYネタです。ガーデンベンチと言ってもね、普通のベンチです。基本、屋外に置きっぱなしにする為に作っているので、多少屋外仕様にしてあります。…

引っ掛けシーリングライトにスイッチを付けた 〜ログハウスでDIY2㉒

まんまのタイトルですが、天井の照明に引っ張り式のスイッチを追加してみたよ、というね。ヒモを引っ張って点けたり消したりする電気って、もはや少数派だと思うのですが、ワケあってあえてそうしてみました。今回はDIYというにはあまりに簡単な、シーリング…

上置きのフィーラーを手直しする 〜ログハウスでDIY㉑

さぁ、また馴染みのない言葉が出て来ましたね。上置きとフィーラーの2段重ねで。どちらも家具のパーツの名称です。一応解説すると、上置きとは棚の上に更に乗せる棚。フィーラーとは隙間埋めのことで、この場合、棚と天井の隙間の目隠しですね。今回、その…

ガーデンシンクがサビた!?半年後の使用感とか 〜ログハウスでDIY⑳

今回のは厳密にはDIYなのか?なんだけど、製作過程をシリーズでお送りしていたので、使用感をその延長で記録しておこうかな、と。今回はそんな、ガーデンシンクを外に設置して半年(厳密には7ヶ月)の実際の使用感とか、良かったこと悪かったことのお話。 …

野外ベンチを修理した 〜ログハウスでDIY⑲

ヤンメイの家の庭にはベンチがあります。もう結構使っているので傷んできており。お庭のリニューアルに先駆けて、まずベンチを直しちゃおうかな、と。今回はそんな、野外ベンチを修理、作り直したお話。 ガーデンベンチが傷んできた 座面の交換と塗り直し 材…

子供のおもちゃ収納兼本棚を作る 〜ログハウスでDIY⑱

ヤンメイの娘は本が大好きなので蔵書が増える一方です。既存の本棚はいい加減いっぱいなところに、昨年末のクリスマスプレゼントに「鬼滅の刃」コミックス23巻分が加わり溢れ出していたので。ヤン娘用に新たな本棚を作ることにしました。いくつかの条件をク…

レイズドベッドの作り方 〜ログハウスでDIY⑰

レイズドベッド?なにそれ?ウチカミ読者の中にはそんな方もいるかと思います。ヤンメイも最近まで知りませんでした。まぁ、でっかい木製プランターですよ。ヤンメイ妻が欲しがっていて、作り方を調べるうちに名前が分かった、ってくらいのものです。検索で…

100均のバーベキュー網でふるいを作る ~ログハウスでDIY⑯

先日、ふるいを作りました。「篩」です。あの土を選り分けるヤツね。思いのほか役立つのに無料で出来ちゃったのが嬉しくて。もちろん、材料がない人は無料では出来ないだけど、安価に出来ることは間違いなし!今回はそんな、DIYでふるいを作ったお話。 お庭…

DIYのガーデンシンク完成!費用も公開 〜ログハウスでDIY⑮

2月から作り続けていたガーデンシンクがようやく本当に完成しました。まぁ、レジャーや確定申告をこなしつつでしたが、ひどいスピード感です。実に日本的。ともあれ、ガーデンシンクの1つの完成形を提示いたします。今回はガーデンシンクのDIYが完成して出…

ガーデンシンクの扉もDIY 〜ログハウスでDIY⑭

さて、前回ガーデンシンク用のフタを作りつつ、同時にシンク台の前扉も作っていました。それに色も塗って取り付けたので、ガーデンシンクも完成まであと少しです。今回はそんな、ガーデンシンクにヒノキの扉を作って塗装、取り付けしました、というお話です…

ガーデンシンクの流し台に蓋を作りました 〜ログハウスでDIY⑬

ガーデンシンクに蓋を作ってみました。まだ水道と繋げられてないので外に置いてあるだけなんだけど。結構ホコリが溜まるんです、ガーデンシンク。そこで、あまりホコリが溜まらないようにガーデンシンクの流しに蓋を作ってみました。これ、やってる人、他に…

蛇口2つのガーデンシンクを塩ビ管水栓と繋げる 〜ログハウスでDIY ⑫

さて、前回まででガーデンシンクの本体が出来たので、今回は水栓や蛇口を付け、水道管も通していきます。これでようやく、立水栓一体型のガーデンシンクらしくなりました。結構分からなくて調べたことも多かったけど、どうにも情報にたどり着けず。ヤンメイ…

ガーデンシンク、DIYでの作り方 1 〜ログハウスでDIY⑩

ガーデンシンクをDIYで作っています。これまでDIY系エントリは完成してから上げていましたが。今回のは時間がかかっているのでリアルタイムで適宜あげていこうかと。まぁ、いつもの通りの素人DIYですが、今回も多くのブログを参考にしてるので。ヤンメイもま…

アヤノのカップボードに上置きを自作する 〜ログハウスでDIY⑧

カップボードの上置きって分かりますかね?食器棚の上の部分です。今回、ヤンメイ家ではキッチンメーカーのカップボードを予算の関係から見送り、アヤノのカップボードを購入したのですが。それの上の部分が高価でね。だから、お金もないし自作しちゃいまし…

ペレットストーブに炉台を自作してみた 〜ログハウスでDIY⑦

さて、ペレットストーブの炉台を作りました。炉台というのは、ストーブを置く台とか板とお考え下さい。買うと高いので作ったんですけど、なかなか大変でした。まぁ、材料費の割にはそこそこの物が出来たかな。散々、色んなサイトを参考にしながら、結局は簡…

タイルを切るならディスクグラインダーで 〜ログハウスでDIY⑥

ディスクグラインダーでタイルカットをしました。はい、もう単語から分からないかも。ディスクグラインダーという工具で、タイルを切って加工したのです。でも、タイルを切るにはどんな刃を付ければいいのか、どうすればキレイに切れるのか、色々調べないと…

壁に穴を開けたくないのでスクエアブラケットを自作した 〜ログハウスでDIY⑤

スクエアブラケットって知ってますか?まぁ、言ってみれば四角い枠ですよ。よくあるのは鉄製で、壁などに付けて棚の支えにするのですけど。ちょっと事情があって自作することになったので、備忘録を残しておこうかと。誰かの参考になるとも思えないのですけ…

窓に目隠しシートを貼りました 〜ログハウスでDIY④

DIYと呼べる代物かは置いといて。引っ越して割とすぐに、窓ガラスにシートを貼りました。目隠しシートっていうんですかね?これがなかなか良いものだったので。ご紹介も兼ねて、窓ガラス目隠しシートの口コミというか感想的なものを備忘録として記してみよう…

DIYで押入れ棚を作りました2 〜ログハウスでDIY③

以前、押入れ棚を作ったエントリーを書きましたが。実はあれ、途中だったのですよ。それで、昨日ようやくやる気スイッチが入ったので、宙ぶらりんになってた作業の続きをやって、押入れ棚を完成させました。今回も誰の役に立つ訳でもない、備忘録的DIYの記録…

DIYで机を作りました 〜ログハウスでDIY②

先日、引っ越して以来の念願であった、リビングの机を作りました。机というには正直高すぎて、スタンドという方が正確な気がしますが。DIYというには気恥ずかしい、めちゃくちゃ手のかかっていない代物です。まぁ、ログハウスという空間はその辺りの雑さも味…

DIYで押入れを作りました 〜ログハウスでDIY①

先日、休みを使って押入れを作りました。実は、DIYとしては5作目になるのですが、いつも下書きに書き溜めたままだったものでちゃんと書き上げてみようかと。いつもの備忘録というヤツです。何かでたどり着く後続の方には、役立つか分かりませんが。まぁ、こ…